今週末のputit salon |
今朝は曇り空の東京です。
時折り振る雨は午後にはやむそうですよ。
本日10/15(土)、 明日10/16(日)は
予定通り13:00 ~ 19:00まで店頭に出ております。
皆様のお越しを心よりお待ちしておりますね。


ベニスに死す、何とか時間を作り映画館に滑り込みで観てきました。
ベニスで出会った美少年タジオの美しさに魅せられ序所に精神状態が崩れていく
主人公の作曲家アシェンバッハが滑稽で哀れで時折苦しくなるほどでした。
常に完璧な美を求め作り上げてきたアシェンバッハが最期に魅せられたのは
自然が作り上げた美しさでした。
老いることの悲哀、その対極にあるタジオの若さと絶対的な美しさが
絶妙なバランスになっています。
自分がもっと年を重ね50代半ばになった頃、再び観たい映画です。
随所にビスコンティならではの表現が盛り込まれている哲学作品ですので
色々と創造したり意図を考えながら鑑賞するのが楽しかったです。
劇中ではマーラーのアダージョしか流れないのが印象的でした。
官能的で情緒的なアダージョは、まるでこの映画のために作られたかの様な美しい曲です。
余談ですが、タジオの妹たちがかぶっていた麦わら帽子のデザインが気になりました。
同じデザインの麦わらが欲しいです‥


美は滅びない。
時折り振る雨は午後にはやむそうですよ。
本日10/15(土)、 明日10/16(日)は
予定通り13:00 ~ 19:00まで店頭に出ております。
皆様のお越しを心よりお待ちしておりますね。


ベニスに死す、何とか時間を作り映画館に滑り込みで観てきました。
ベニスで出会った美少年タジオの美しさに魅せられ序所に精神状態が崩れていく
主人公の作曲家アシェンバッハが滑稽で哀れで時折苦しくなるほどでした。
常に完璧な美を求め作り上げてきたアシェンバッハが最期に魅せられたのは
自然が作り上げた美しさでした。
老いることの悲哀、その対極にあるタジオの若さと絶対的な美しさが
絶妙なバランスになっています。
自分がもっと年を重ね50代半ばになった頃、再び観たい映画です。
随所にビスコンティならではの表現が盛り込まれている哲学作品ですので
色々と創造したり意図を考えながら鑑賞するのが楽しかったです。
劇中ではマーラーのアダージョしか流れないのが印象的でした。
官能的で情緒的なアダージョは、まるでこの映画のために作られたかの様な美しい曲です。
余談ですが、タジオの妹たちがかぶっていた麦わら帽子のデザインが気になりました。
同じデザインの麦わらが欲しいです‥


美は滅びない。
by yayakoz
| 2011-10-15 09:49
| Re-tourからのお知らせ